耳栓に見えない耳栓「SP Slide」発売開始
日常に溶け込む、耳栓に見えない耳栓
機能性イヤープラグ「SP Slide」を発売
ミックスウェーブ株式会社(代表取締役社長:齊加 博和 本社:東京都世田谷区)は、聴覚デバイスやイヤープラグを通じ、より静かで安心安全な生活のサポートを目指す「Rooth C&P(ルース ケア アンド プロテクション)」社製品、機能性イヤープラグ(耳栓)「SP Slide」を2022年6月22日より発売します。
SP Slideは、イヤホンと見間違えるようなクールな見た目のイヤープラグです。
機能面の一つとしてボリュームスライダーを採用したことで、聞きたい時、聞きたくない時のオンオフを自分で選択することができ、さまざまなシチュエーションで使用することができます。
また、SP Slideには Rooth C&P の専門家チームが設計開発した独自のアコースティックフィルターが搭載され、低域から高域にかけての音の減衰レベルを非常にゆるかにチューニングし、耳栓を着けていながらも音質の劣化を抑える特別な設計仕様となっています。これにより不快な騒音やノイズだけを軽減しながらも、周囲との円滑なコミュニケーションが可能であったり、大音量が気になるライブコンサートや映画館でも音質劣化を抑えつつ、聴覚を保護することができます。
主な特徴
ボリュームスライダーにて、遮音性を簡単調整。聞きたい時(オフィスでの使用など)、聞きたくない時(テレワークでの使用など)のニーズに対応
オープンセッティング
耳栓をしながらでも、周りとコミュニケーションを取ることを可能にするSP Slide のオープンセッティング。標準搭載のアコースティックフィルターは、会話に影響を与える周波数帯はあまり減衰させずに通過させ、その他の周波数帯をより減衰するよう、減衰曲線が設計されています。これにより、周囲の騒音は低減される一方で、周囲の人の声を聞き取り、コミュニケーションを取りやすくしています。
クローズドセッティング
耳栓の一般的な問題点は、騒音を軽減すると同時に、音質を損なってしまうことです。低音から高音までの減衰が不均一だと音がこもって聞こえてしまいます。 SP Slide のクローズドセッティングは、フラットな減衰レベル(約24dB)を実現しています。これにより、遮音性を高めながらも、可能な限りバランスの取れたサウンドを聴くことができますので、ライブコンサートなどでも利用可能です。
自社設計の音響フィルターにより、 イヤープラグ装着時の過度な音質劣化を防ぐ
様々なシチュエーション、様々なニーズに応えられる
SP Slideなら指先一つ、ワンタッチ操作で、遮音性を調節することができます。
会話ができる最適な遮音性で周辺の環境騒音だけを低減することができ、自宅での使用から屋外での使用に至るまで様々な場面で活躍します。
EUで定められている医療機器規則に基づき、CE規格を取得
SP Slideは、EUで定められている医療機器規則(Medical Device Regulation) 2016/425の附属文(Annex-V)に基づき、ドイツのPZTラボが通知するCE証明書を取得しています。
付属ケーブルを使用し紛失防止。さらにボリュームスライダー部はマグネット仕様
付属のケーブルを装着して首にかけておけば、非使用時でも都度ケースに収納する必要はありません。スライドパーツがマグネットになっており、紛失防止にも貢献します。
携帯しやすいキャリングケース
手軽に持ち運びしやすいEVAキャリングケースが付属。水や汚れなどから製品を守るだけでなく、誤って手元から落下した時などでも安心です。
製品詳細
発売日:2022年6月22日
定価:オープンプライス
希望小売価格(税込):4,980円
JAN : 4571239309623
型番:RTH-9623
販売店: Rooth C&P JAPAN DIRECT(amazon.co.jp)
カラー:ブラック
筐体素材:ABS樹脂
遮音性(オープンセッティング時):-16dB
遮音性(クローズセッティング時):-24dB
本体重量:8g
保証期間:本体1年間、付属品2週間
付属品:フォームイヤーピース 3サイズ(S, M, L) 各1ペア、キャリングケース、製品マニュアル、製品保証書
お問い合わせ
ミックスウェーブ株式会社
TEL : 03-6804-1681
受付時間:11時 – 16時(祝日を除く)
お問い合わせフォームは24時間受付しております。